協会の概要
名称
公益財団法人 戸田市国際交流協会
Toda International Friendship Association(TIFA)
所在地
〒335-0026
埼玉県戸田市新曽南3-1-5
新曽南庁舎 2階(戸田市新曽南多世代交流館(さくらパル)2階))
電話 048-434-5690 / FAX 048-441-0170
設立年月日
平成11年3月1日
目的
国外の諸都市及び在住外国人との積極的な市民交流等を行うことにより、市民の国際意識の高揚、自主的文化活動の促進及び文化的地域交流活動の推進を図り、もって国際親善並びに市民生活の向上及び発展に寄与することを目的とする。
事業
公益財団法人戸田市国際交流協会では、4つの基本となる事業を推進しています。
- 国際交流に関する事業
- 国際協力に関する事業
- 国際交流及び国際協力に関する普及啓発事業
- 国際交流及び国際協力に関する受託事業
- その他この法人の目的を達成するために必要な事業
国際交流推進事業
日本の伝統・文化やイベント等を通して相互理解を深めます。

国際協力推進事業
日本語教育や防災訓練、イベント等による共通認識を創出します。

国際交流・協力の普及啓発事業
会報紙やイベント、講座等を介して情報発信を行います。

海外都市交流事業
友好・姉妹都市との青少年の派遣と受入を行います。

委員会
企画委員会
- 新規事業の企画及び実施に関すること
- 会員の相互交流に関すること
- 協会の事業に係る全体的な会議に関すること
- 他の委員会の所管に属さないこと
多文化共生委員会
- 多文化共生の推進に関すること
- 市民と外国人との交流事業に関すること
- 外国人の防災意識の向上に関すること
国際交流推進委員会
- 国際交流推進のための講演会、講座等に関すること
- ボランティアの研修に関すること
日本語理解委員会
- 外国人の日本語習得に関すること
- 日本語ボランティアの養成に関すること
広報委員会
- 会報、協会パンフレット等の発行及びホームページその他電子媒体の充実に関すること
- ネットを通じた新たな交流の場の創出に関すること
- 外国人への情報提供に関すること
- 国際情報及び協会等の紹介に関すること

代表者の職名・氏名
理事長 菅原 文仁
基本財産
210,600,783円
沿革
- 戸田市友好都市交流協会の設立について検討
- 当初任意団体を設立し、将来的に財団法人化することを決定
- 設立準備会を設立し、設立準備を進めていくことを決(当時の担当課:戸田市秘書課)
- 戸田市友好都市交流協会設立準備会の設立趣旨及び会則の検討
- 設立趣旨を決定、会則の次回再検討を決定
- 戸田市友好都市交流協会設立準備会の会則及び委員選出団体の検討
- 会則の決定、委員選出団体の次回再検討を決定
- 戸田市友好都市交流協会設立準備会の委員選出団体、設立趣意書、設立発起人の検討
- 委員選出団体、設立趣意書を決定
- 友好都市交流事業推進委員会の委員全員が設立発起人となることを決定《以後、準備会を設立し協会設置に向けて準備を開始》
- 戸田市友好都市交流協会の設立
- 財団法人戸田市友好都市交流協会の設立許可(指令国際第2047号)
- 事務所の移転(戸田市役所4階 402会議室から戸田市立教育センター3階へ)
- 財団法人戸田市国際交流協会に名称変更認可(指令国際第524号)
- 公益財団法人戸田市国際交流協会に移行
- 事務所の移転(戸田市立教育センター3階から新曽南庁舎(戸田市新曽南多世代交流館(さくらパル)2階)へ

イラスト:広報情報委員会ボランティア 百田まどか氏 寄稿 2019年(平成31年)3月
公開資料
定款、役員名簿、評議員名簿等
組織図
